| Q:質問 | 
| 「算定基礎届」・「月額変更届」で、取り込みをすると社員の並び順が順不同になります。 | 
| A:回答 | 
| 「算定基礎届」・「月額変更届」において、複数の社員のデータを取り込む際の並び順は、社員コード順ではなく、各社員情報に設定されている[被保険者整理番号](または[健保証番号])欄の昇順となります。取り込み後、「算定基礎届」・「月額変更届」画面の[被保険者整理番号](または[健保証番号])欄をご確認ください。 | 
| 社員情報に[被保険者整理番号](または[健保証番号])を設定していない場合は、以下の手順で設定し、再度取り込みを行ってください。 | 
| (1) | メインメニューの[社員台帳]アイコンをクリックします。 | 
| ※画像は「給料らくだプロ」です。 | 
![]()  | 
  
| (2) | 「社員基礎情報」画面が表示されますので、[社会保険]タブ(または[社会保険・労働保険]タブ)をクリックします。 | 
![]()  | 
  
| (3) | [被保険者整理番号](または[健保証番号])欄に番号を入力します。 | 
![]()  | 
  
| ※ | 上記の設定がされているのに、取り込み後[健保証番号]順にならない場合は、番号の桁数が揃っていない可能性があります。"01"・"02"・・・のように、桁数を揃えて設定してください。 | 
| 
    この資料は以下の製品について記述したものです。 給料らくだ20 給料らくだ21 給料らくだ22 給料らくだ23 給料らくだ24 給料らくだ25 給料らくだ26 給料らくだ7/7.5 給料らくだ8/8.5 給料らくだ9 給料らくだプロ20 給料らくだプロ21 給料らくだプロ22 給料らくだプロ23 給料らくだプロ24 給料らくだプロ25 給料らくだプロ26 給料らくだプロ7/7.5 給料らくだプロ8/8.5 給料らくだプロ9  |