Q:質問
バージョンアップの際に行う作業は?
 A:回答
バージョンアップとは、旧バージョンをご利用中のお客様が、現在販売中の最新バージョンにデータを移行して、最新の法改正に対応したり、追加された新機能を利用できる状態にしたりすることです。
 
※製品によって最新バージョンが異なります。詳しくは、製品情報ページでご確認ください。
 BSLウェブサイト:製品情報
 
ここでは最新バージョンの製品を購入し、新たなシリアルナンバーを入手した際の、インストールおよびデータ移行について解説しています。旧バージョン製品の保守サービス期間中に、製品の「アップデート」機能によりバージョンアップ製品を入手された場合は、自動的にデータが引き継がれるため、ここで解説している操作は不要です。
 
旧バージョンから、現在販売中の最新バージョン(以後「新バージョン」)へのバージョンアップは、以下の手順で行います。
 
※製品ごとに移行できるバージョンが異なります。詳しくは下記の「製品情報」ウェブページから、対象製品の[詳細ページに移動する]>[製品比較]>[データ移行]をご覧ください。
 BSLウェブサイト「製品情報」
 
※「販売らくだプロ25」を例にしていますが、操作方法は全シリーズ共通です。
 
(1)新バージョンをセットアップする
(1- 1)製品のCD-ROMをドライブにセットします。
※Windows11の場合、デスクトップのスタートボタンを右クリック→「エクスプローラー」を選択→CD-ROMをセットしたドライブを選択し、「製品のセットアップはこちら」をダブルクリックしてください。「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は[はい]ボタンをクリックします。
※Windows10の場合、スタート画面右上に表示される「タップして、このディスクに対して行う操作を選んでくさい。」の部分をタップ(クリック)すると「自動再生」画面が表示されます。
 
(1- 2)セットアップメニュー画面が表示されますので、[新規インストール]ボタンをクリックし、画面に表示される指示にしたがってセットアップを実行します。
※[インストール済み製品のアップデート]ボタンを選択しないようご注意ください。
 
※CD-ROMドライブが無い場合等、CD-ROMからのインストールができない場合は、「BSL Webインストーラー」を使用してインストールを行ってください。
  「BSL Webインストーラー」はこちら
 
(2)製品を起動する
デスクトップに表示されている製品の起動アイコンをダブルクリックするか、スタートメニューのプログラムから選択して、起動します。
 
 ※画像はWindows11です。
 
(3)データを移行する
■「らくだ22」「かるがるできる22」シリーズ以降を使用しているコンピューターに、新バージョンをセットアップした場合
「販売らくだプロ22」から「販売らくだプロ24」、「販売らくだプロ23」から「販売らくだプロ24」等、「らくだ22」「かるがるできる22」シリーズ以降を使用しているコンピューターであれば、初回起動時に、前回、旧バージョンで開いていたデータファイルを自動的に開きますので、特別な操作は必要ありません。
 
■「らくだ21」「かるがるできる21」シリーズ以前の製品を使用しているコンピューターに、新バージョンをセットアップした場合
「ユーザー登録ウィザードの開始」および「アップデートプログラムの確認」を画面にしたがって進んだ後、「新規データファイルの作成」画面が表示されます。
※以下の手順は「販売らくだプロ21」から「販売らくだプロ25」へのバージョンアップを例にしています。
 
(3- 1)「新規データファイルの作成」画面で、表示されている項目の中から、「下位製品または旧バージョンからデータを移行する。」または「旧バージョンからデータを移行する。」を選択し、[開始]ボタンをクリックします。
 
(3- 2)「データを移行する対象製品の指定」画面で、対象の旧製品を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
 
(3- 3)「データファイルの指定方法の選択」画面で、「データファイルの一覧から選択する(推奨)」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
 
※データファイルが自動検出されなかった場合、[データファイルを個別に指定する]の方に「(推奨)」と表示されます。旧製品が同じコンピューターにセットアップされていない場合や、データファイルを移動されている場合はこちらを選択し、手動で旧製品のデータファイルまたはバックアップファイルを指定してください。
 
(3- 4)「データを移行するファイルの指定」画面で、移行したいデータファイルをすべて選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
※一度に複数のデータファイルの指定が可能です。
 
※ファイルが表示されない場合は、[指定]ボタンをクリックし、データファイルが格納されている場所を指定してください。
 
(3- 5)「設定の移行方法の選択」画面で、旧製品の設定を移行する場合は、「設定を移行する」にチェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。
 
(3- 6)「データ移行の実行」画面で、[実行]ボタンをクリックします。
 
※製品によってウィザード内および移行実行後に他の設定画面等が表示される場合がありますので、画面にしたがってお進みください。
 
バージョンアップ後は、旧バージョンの製品を削除(アンインストール)することができます。削除方法に関する詳しい情報は、下記をご覧ください。
※「らくだ9」「かるがるできる9」シリーズ以降の場合、旧バージョンは新バージョンに置き換わる仕様となっていますので、アンインストールの操作は不要です。
 
製品を削除(アンインストール)するには?

この資料は以下の製品について記述したものです。
販売らくだ23 販売らくだ24 販売らくだ25 販売らくだプロ23 販売らくだプロ24 販売らくだプロ25 かるがるできる販売23 かるがるできる販売24 かるがるできる販売25 給料らくだ23 給料らくだ24 給料らくだ25 給料らくだプロ23 給料らくだプロ24 給料らくだプロ25 かるがるできる給料23 かるがるできる給料24 かるがるできる給料25 出納らくだ23 出納らくだ24 出納らくだ25 かるがるできる出納23 かるがるできる出納24 かるがるできる出納25 在庫らくだプロ23 在庫らくだプロ24 在庫らくだプロ25 かるがるできる在庫23 かるがるできる在庫24 かるがるできる在庫25 かるがるできる顧客23 かるがるできる顧客24 かるがるできる顧客25 青色申告らくだ23 青色申告らくだ24 青色申告らくだ25 かるがるできる青色申告23 かるがるできる青色申告24 かるがるできる青色申告25 会計らくだ23 会計らくだ24 会計らくだ25