| 「かるがるできる青色申告2016」に関するよくある質問 | 
| ※「旧バージョンに関するよくある質問」のページも合わせてご覧下さい | 
| ●操作に関するFAQ | 
| (1) | 帳簿・記帳に関するFAQ | 
| ・間違って作成した補助科目を削除するには? | 
| ・年度切替するには? | 
| ・登録済みの摘要を編集または削除するには? | 
| ・間違った日付(年/月)を一括で変更するには? | 
| ・銀行名や科目名を変更するには? | 
| ・帳簿名称(または科目名称)を変更しましたが、帳簿のタイトル(表題)が変わりません。 | 
| ・帳簿に前月・前年度の繰越残高が反映されていません。 | 
| ・不要な帳簿を削除するには? | 
| ・会計期間を変更できますか?期首日付を変えられますか? | 
| ・明細行の税区分を一括で変更するには? | 
| ・科目の追加や編集、削除を行えますか? | 
| ・入出金伝票や振替伝票を作成できますか? | 
| (2) | 決算に関するFAQ | 
| ・本年分の決算を終える前に、翌年分の入力を始めてもよいですか? | 
| ・家事按分の[明細書出]を実行すると、「「家事消費」帳簿に今年度の明細が存在します。〜」というメッセージが表示されます。 | 
| ・損益計算書や貸借対照表などの決算書を作成できますか? | 
| (3) | 固定資産台帳に関するFAQ | 
| ・固定資産台帳を作成しても、減価償却費が決算書に計上されません。 | 
| ・取得価額30万円未満の減価償却資産の即時償却はどのように入力しますか? | 
| (4) | データ入出力(インポート/エクスポート)に関するFAQ | 
| ・データをインポートできますか? | 
| ・データをエクスポートできますか? | 
| ●障害に関するFAQ | 
| ・確定申告のアイコンが表示されません。 | 
| 
    この資料は以下の製品について記述したものです。 かるがるできる青色申告2016  |