Windowsのサポート終了に伴う弊社製品の対応について
 
らくだシリーズ
かるがるできるシリーズ
 
日頃より弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
マイクロソフト社によるWindows OSのサポート終了に伴う弊社製品の対応について、以下の通りお知らせいたします。
 
 マイクロソフト社によるWindows OSのサポート終了について
マイクロソフト社は、Windows OSの各バージョンに対してサポート期間を設定しており、定められた期間が経過するとサポートが終了します。マイクロソフト社によるサポートが終了したWindows OSは、セキュリティ上の問題等が発生する可能性があり、業務ソフトの運用には適さなくなります。
 
またマイクロソフト社のサポートが終了したWindows OSは、弊社製品もその時点で動作保証対象外になります。当該OSで運用の場合、操作サポート等の提供も終了となりますので、ご了承ください。
 
【重要】マイクロソフト社のサポート終了後に当該OS上で弊社製品を引き続き使用し続けた場合、弊社としては動作を保証致しかねます。また弊社サポートセンターでは、セットアップ・印刷・その他の操作に関連したトラブルが発生しても、対応致しかねます。ご了承ください。
 
マイクロソフト社による有償の「拡張セキュリティ更新(ESU)プログラム」を購入されている場合でも、本方針に変わりはありません。
 
 マイクロソフト社によるサポート期間の確認方法
弊社製品の各バージョンが対応しているWindows OSと、各OSのマイクロソフト社によるサポート期間は、以下のページでご確認いただけます。
 
BSLソフトウェア製品 Microsoft Windows OSへの対応状況
 
マイクロソフト社の情報
サポート終了について
サポートライフサイクル
 
●Windows 11
Windows 11では、同じWindows 11の名称の中でも、さらに細かなバージョンが存在します。概ね1年に1度バージョンアップが行われており、バージョンごとにマイクロソフト社のサポート期間が定められています。例えば「バージョン22H2」は2022年の第二四半期にリリースされたバージョンで、2024年10月にサポート期間が終了しました。
弊社製品もWindows 11のバージョンごとに動作環境の対象が定められており、マイクロソフト社によるサポートが終了したバージョンは、弊社製品もその時点で動作保証対象外となり、操作サポート等の提供も終了となります。
Windows11のバージョンを確認するには
 
●Windows 10
Windows 10の最終バージョンである「バージョン22H2」は、2025年10月14日をもってマイクロソフト社のサポートが終了いたします。弊社製品もその時点でWindows10は動作保証対象外となり、操作サポート等の提供も終了となります。
Windows10のバージョン番号を確認するには
 
●Windows 8.1 / 7以前
Windows8.1・Windows 7およびそれ以前のバージョンのWindowsは、マイクロソフト社のサポートが終了しているため、弊社製品も動作保証対象外となっており、操作サポート等の提供も終了しております
 
 補足情報
現在発売中の「らくだ25」および「かるがるできる25」シリーズでは、保守サービス期間中のお客様に「操作サポート」等をご提供しております。詳細については以下のページをご覧ください。
ユーザーサポートについて
 
コンピューター本体の買い替えや、弊社製品の最新バージョンへの移行などに際しましては、以下の各ページの情報をご覧ください。
新バージョンをセットアップし、別コンピューターにある旧バージョンのデータを移行するには?
新しいコンピューターに古いコンピューターのデータを移すには?
 
2020.2.7
2020.5.8更新
2021.6.21更新
2024.12.9更新
2025.6.6更新