マイナンバー制度対応予定の内容 案内ページ
 マイナンバー制度への対応内容

「給料らくだ8」シリーズ、「かるがるできる給料6」にてマイナンバー制度(※)に対応しております。
内閣府が設置した「個人情報保護委員会」のガイドラインに記載の業務手順をもとにした、「給料らくだ8」シリーズ、「かるがるできる給料6」のマイナンバーへの対応内容(対応予定を含む)は以下の通りです。
※対応製品の発売時点の制度に対応。

「個人情報保護委員会」のガイドライン BSL給与ソフトでの対応について
(ハイフン「−」は、ユーザー様ご自身での対応事項)
業務手順 規程内容
1.取得 個人番号の収集と
本人確認
従業員と扶養親族等の個人番号の収集
2.保管 個人番号の保管 対応 社員台帳への個人番号の登録
3.利用 個人番号を法定調書
等に記載
対応 平成28年分源泉徴収票および給与支払報告書にて対応(その他の法定調書については、このページにてお知らせいたします)
4.提供 個人番号を記載した
法定調書の届出
所轄の税務署等への提出
5.廃棄 個人番号の削除 対応 保存期間のチェック機能
6. 安全
管理
措置
基本方針 基本方針の策定 個人番号を適切に扱うための社内での基本方針の明確化、取り扱いのルール作り
取扱規程 取り扱いに関する
ルール作り
組織的 組織体制の整備 個人番号を扱う責任者および担当者を設置することを推奨
取扱規定等に基づく
運用
対応 パスワード機能の拡張
取扱状況を確認する
手段の整備
対応 製品使用ログの収集機能
情報漏えい等事案に
対応する体制の整備
個人番号を漏洩した等の事案発生時に行う報告連絡体制の確認
取扱状況の把握及び
安全管理措置の見直し
責任者が、定期的に個人番号の取扱状況の点検を行う
人的 事務取扱担当者の監督 個人番号を取扱担当者が適正に扱っているかを監督する
事務取扱担当者の教育 取扱担当者への周知徹底および教育
物理的 特定個人情報等を
取り扱う区域の管理
個人番号を扱う管理区域に物理的に区分けし、安全に管理する
機器及び電子媒体等の
盗難等の防止
コンピューター等個人番号を扱う機器への盗難対策
電子媒体等を持ち出す
場合の漏えい等の防止
対応 個人番号の暗号化
個人番号の削除、機器
及び電子媒体等の廃棄
対応 製品のアンインストール機能等で対応
技術的 アクセス制御 対応 個人番号の閲覧等を責任者・取扱担当者のみに許可する機能
アクセス者の識別と
認証
対応
外部からの
不正アクセス等の防止
コンピューターウイルスや、不正な外部からのアクセスの保護対策
情報漏えい等の防止 対応 個人番号の暗号化対応

個人番号(マイナンバー)は個人情報にあたるため、個人情報保護法の対象です。個人情報保護法の適用対象ではない事業者においても番号法の適用がありますので、業務手順ごとに必要な対応をとらなければならない場合があります。ユーザー様ご自身で対応する手順もございます。

 マイナンバー対応機能
マイナンバー取り扱いガイド

拡大する
「給料らくだ8」シリーズおよび「かるがるできる給料6」で、マイナンバーに関わる機能を集約した「マイナンバー取り扱いガイド」を搭載しました。

●個人番号の保管
個人番号の保管は、社員台帳で登録し保管します。扶養家族の個人番号も同様に保管します。
また、個人番号の桁不足や重複のチェック機能により、個人番号の誤登録を防ぐことができます。

社員個人の個人番号登録 社員扶養家族の個人番号登録

拡大する

拡大する

●個人番号を法定調書等に記載
平成28年分源泉徴収票および給与支払報告書への個人番号の記載に対応しました。

平成28年分源泉徴収票入力画面 平成28年分源泉徴収票印刷見本
(BSL専用用紙BK-23A5にて印字作成)

拡大する

拡大する

●個人番号の削除
個人番号の削除は、「個人番号の保管状況」から削除できます。社員ごとに削除できるので、誤って他の社員の個人番号を削除することはありません。また扶養家族の個人番号の削除は、個別また一括で削除することができます。個人番号を削除後も一定の期間、保管します。

社員の個人番号の削除 扶養家族の個人番号の削除

拡大する

拡大する

●取扱規定に基づく運用
マイナンバーモードにログインする際のパスワード機能を追加しました。

データファイルのパスワード機能 マイナンバーモードへのログイン画面

拡大する

拡大する

●取扱状況を確認する手段の整備
個人番号の登録・利用・廃棄等の操作履歴を記録し、確認ができます。

個人番号の保管状況

拡大する

●電子媒体等を持ち出す場合の漏えい等の防止・情報漏えい等の防止
データファイル内の個人番号を暗号化するので、万が一、データファイルが流出しても個人番号を直接見ることはできません。


●個人番号の削除、機器及び電子媒体等の廃棄
個人番号の削除機能(前述リンク)に加え、製品をアンインストール(※)することで、個人番号を安全に廃棄します。
※ 製品をアンインストール後にデータファイルの削除が必要。


●アクセス制御・アクセス者の識別と認証
事務取扱責任者・事務取扱担当者を設定し、責任者にしか扱えない機能・担当者でも扱える機能を分けています。

マイナンバーモード設定画面

拡大する
 対応機能のご提供について

「給料らくだ8」シリーズ、および「かるがるできる給料6」での、最新のマイナンバー制度への対応については、以下のページをご覧ください。
発売終了となっている旧バージョンの製品をご使用のお客様も、以下のページをご覧ください。

平成28年分 年末調整・源泉徴収票への対応について

 参考資料

マイナンバー制度に関して、関係省庁より各種の情報が提供されております。是非ご覧ください。

内閣官房(マイナンバー制度の概要)
特定個人情報保護委員会(ガイドライン)
国税庁(国税分野における番号制度)
総務省(マイナンバー制度・個人番号カード)
政府広報オンライン(社会保障・税番号制度 特集)

マイナンバー制度のご案内ページに戻る
pagetop
pagetopページの最初へ

※本ページの記載内容は、将来予告無く変更される場合があります。
2015.5.26
2016.12.26更新
pagetopページの最初へ