|
低価格業務ソフトの開拓者である、株式会社BSLシステム研究所 (本社 東京都新宿区四谷、小野秀幸社長)は、ラインナップの揃った「青色申告らくだプロ2007」、 「青色申告らくだ2007普及版」、「かるがるできる青色申告2007」を3製品同時に、11月17日からリニューアル新発売します。
青色申告ソフトには複式簿記と簡易(単式)簿記の二種類の様式があり、複式簿記では最大65万円、簡易(単式)簿記では10万円の控除が認められます。新製品の「青色申告らくだプロ2007」は複式簿記に、「青色申告らくだ2007普及版」と「かるがるできる青色申告2007」は簡易(単式)簿記にそれぞれ対応しており、簿記の知識とパソコンスキルに合わせて最適な製品を自由に選ぶことができます。
今では行政もパソコンでの会計処理を薦めていますので、個人事業主の多くがパソコンソフトの導入に積極的です。そこで、自分にあった青色申告ソフトを選ぶ場合のポイントは「会計」もしくは「簿記の知識」を持っているかどうかになります。BSLは、仕訳作業を行う複式簿記と、出納帳をつけるだけで良い簡易(単式)簿記のどちらを選択するにしても、使い勝手がよく、わかり易いソフトを選んでいただける環境を提供いたします。どの製品を選んでも、専門スタッフによる電話、ファックス、Eメールでのサポートは無期限・無料で受けられ、使いこなす歓びを実感できます。
■今回のリニューアルに伴う主な新機能
1.確定申告に対応し、国税庁にて様式が確定後、ソフトの無料配布(3製品共通)
2.最新情報をインターネットで配信する「お知らせ機能」の追加(3製品共通)
3.業界唯一、補助科目の随時登録機能を搭載(プロ版)
4.集計機能の充実により、年間前期比較で安心経営のお手伝い(プロ版)
【運用に必要なシステム】
- OS
Windows 2000/XP/Vista
※セットアップする際には管理者権限が必要です。また使用する際にはユーザー権限が必要です。
※WindowsXP/Vistaでのユーザーの簡易切替には非対応です。
※アップグレードインストールしたWindowsには非対応です。
※Microsoft Windows 95/98/Me/NTには非対応です。
- コンピュータ本体
上記OSが稼動するコンピュータ Pentium266MHz相当以上のCPU
(推奨500MHz以上)(マウス等のポインティングデバイス必須)
※自作機での利用は、サポート対象外です。
- ハードディスク
セットアップのために200MB以上の空き容量、
セットアップ後実行のために作業領域として100MB以上の空き容量
※上記はシステムドライブ(Cドライブ)に必要な空き容量です。
セットアップ先はシステムドライブ固定で、変更は出来ません。
- ディスクドライブ
CD-ROM(またはDVD)ドライブ必須
- ディスプレイ
XGA(1024×768)、256色以上必須
(HighColor(65535色)以上を推奨)
- プリンタ
上記OSに対応したプリンタ
(余白を上下左右5mm以下に設定可能なプリンタを推奨)
(お使いのプリンタ機種により使用可能な用紙が異なります)
※本製品はMicrosoft Access2002のランタイム版を使用しています。
※製品の内容および仕様は、改良のため予告なしに変更する場合が
ありますのであらかじめご了承ください。
※記載されている会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。
【価格】
「かるがるできる青色申告2007」 標準価格 7,800円 (税込 8,190円)
「青色申告らくだ2007普及版」 標準価格 10,800円 (税込 11,340円)
「青色申告らくだプロ2007」 標準価格 13,800円 (税込 14,490円)
【発売日】
2006年11月17日

『製品画像ダウンロードページ』へ
|