■今まで手書きで伝票を作ってきたけど、見栄え良く作りたい! |
|
|

拡大する |
|
入力画面が伝票をイメージしているので、手書き感覚の入力でキレイに伝票が作成できます。BSL専用用紙や市販の専用用紙に合わせて、伝票の用紙種類も様々用意されているので、伝票を見栄え良く作ることができます。さらに、自社会社印などの情報も設定すると自動的に伝票に印刷できるので、その都度、押印する必要もありません。 |
|
|
|

拡大する |
|
印刷プレビュー画面で、選択した伝票用紙を確認してプリンターに印刷します。
用紙型番は伝票作成後でも簡単に変更できます。 |
|
|
|
|
|
|
|

拡大する |
|
商品情報の登録や得意先情報の登録をしなくてもインストールしてすぐに使えます。しかも、商品情報の登録や得意先情報は使いながら登録できる便利な機能(随時マスタ登録機能)も搭載しているので、伝票を作成しながら情報の登録ができるので便利です。 |
|
|
|

拡大する |
|
情報を登録しながら運用できるので、最初にすべての商品や得意先を台帳に登録する必要はありません。また登録した情報の修正や情報の追加も各台帳で編集できるので、あとで時間がある時にゆっくり作業ができます。 |
|
|
|
|
|
|
|

拡大する |
|
取扱商品が多く商品情報の登録を数多くしたり、ある程度の期間使用して得意先情報が増えたりすると、伝票を作成するときに探し出すのが大変です。その時は予測候補リストを使用すると簡単に探し出せます。
得意先入力欄に会社名の一部や、伝票の明細入力欄に商品名の一部を入力すると、画面左側にある予測候補リストに該当する候補が表示されるので、その一覧から選択して簡単に入力できます。
検索方法も、商品コード、顧客コードなどいろいろな検索方法があるので、自分にあった検索のしかたで作業の効率もアップします。 |
|
|
|
|
|
|
|

拡大する |
|
伝票の転記機能を使うと簡単に転記元の伝票を転記し、新しい伝票を作成できます。例えば、見積書の得意先と明細をそのまま納品書や請求書に転記したり、同じような取引が発生したりした場合、転記機能を使用して得意先だけを変えた伝票を複製できるので、手早く誤記無く伝票の作成ができます。 |
|
|
|

拡大する |
|
転記元の伝票は、同じ取引に関わる伝票を複製するのか、それとも今の伝票を元に新たに伝票を作成するのか選択して伝票を複製します。 |
|
|
|
|
|
■表計算ソフトで作った商品台帳や顧客情報は生かせないの? |
|
|

拡大する |
|
以前から表計算ソフトで作成してきた商品台帳や顧客情報を取り込むことができるので、いままでの資産を生かせます。いままで表計算ソフトで管理してきた方で、まず商品台帳などの台帳を作成してから伝票を作成したいと考えている方におすすめです。 |
|
|
|

拡大する |
|
表計算ソフトで作成したCSV形式ファイルをインポートします。各項目の割り付けは、画面で確認しながら割り付けができるので簡単です。重複チェック機能もあるので、インポートログを見ながら取り込みに失敗したデータの確認ができます。 |
|
|
|
|
|
■見積書の送付を電子メールにして経費を減らしたい! |
|
|

拡大する |
|
見積書を何回も郵送やFAX送付すると経費が掛かったり、表計算ソフトや文書作成ソフトだとバージョンが違ってファイルが開けなかったりと問題が発生しやすくなります。
無料の閲覧ソフトで閲覧できるPDF形式で伝票を出力ができるので、伝票をメールに添付して相手先へ送付して時間の短縮と経費の削減ができます。
※普通紙の伝票のみPDFファイルへの出力が可能です。専用用紙ではできません。 |
|
|
|

拡大する |
|
PDF形式のファイルは無料の閲覧ソフトを導入するだけで表示できますので、汎用性のあるファイル形式として多くの方が利用されています。またXPS形式のファイルはWindows Vista以降であればそのままパソコンで閲覧ができます。(画面はWindows 10 で Adobe Acrobat Reader DC にてPDFファイルを表示させた場合) |
|
|
|
|
|
■伝票に小計行を入れて得意先に細かく伝えたいんだけど |
|
|

拡大する |
|
伝票の作成で編集ができるので、小計行を挿入して得意先にわかりやすい伝票が作成できます。小計行だけでなくメモ行も追加できるので、商品明細だけでは伝えきれない情報など、得意先に伝えたい情報を追加できます。 |
|
|
|

拡大する |
|
他にも行の入れ替えや行削除の編集機能を使って伝票の編集を行ったり、行属性を変更して内税と外税の税区分、グループ小計などの細かな設定したりできるので、わかりやすい伝票が作成できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
各商品に対して標準単価に加えて最大5種類の単価を設定できる「複数単価機能」と、得意先ごとに掛け率を設定できる「得意先別掛率」の、2つの機能を搭載し、得意先ごとに異なる単価で伝票を作成できます。 |
|

拡大する |
|
商品台帳には標準単価に加えて、「単価A」〜「単価E」までの5つの単価を設定できます。
各得意先に対して、A〜Eのどの単価を適用するのかを設定しておくことで、伝票入力時に自動的に該当する単価が記入されます。 |
|
|
|

拡大する |
|
さらに得意先台帳には、「掛率」を設定できます。伝票入力時に、商品台帳から読み込まれた単価に、設定した掛け率を乗じた金額が、自動的に記入されます。 |
|
|
|

拡大する |
|
伝票入力時には、指定された単価と掛け率に応じて、適切な金額が自動的に記入されます。また画面左側には、商品台帳に登録されたすべての単価や、電卓などが表示されます。通常とは異なる単価を入力したい場合にも、簡単な操作で変更できます。 |
|
|
|
|