|
|
|

拡大する |
|
◎STEP1-【メインメニュー】
「かるがるできる出納5.5」の起動後、最初に表示される画面です。
すべての操作はこのメインメニューから行います。行いたい操作がすべて分かりやすいアイコンで表示されているので、迷うことなく操作できます。
また、メインメニューの下部には「お知らせ機能」が表示されており、製品に関する重要なお知らせや、弊社からのお得な情報等が随時表示されます。
|
|
|
|

拡大する |
|
◎STEP2-【帳簿選択】
メインメニューで出納帳のアイコンをクリックすると表示される画面です。
「かるがるできる出納5.5」では、最大3 冊の帳簿を作成できます。
帳簿を選択したら、いよいよ記帳を行います。 |
|
|
|
|
|
 |
■便利な機能-その1【帳簿登録】 |
 |
|
|

拡大する |
|
【帳簿登録】
既存の帳簿の設定編集や初期残高の設定、新しい帳簿の作成(最大3 冊まで)などを行えます。 |
|
|
|

拡大する |
|
◎STEP3-【出納帳の入力】
紙の帳簿と同じイメージの画面に、手書き感覚で入力できます。
また画面下に配置されているボタンひとつで、パソコンならではの便利な機能を呼び出せます。 |
|
|
|
|
|
|
■便利な機能-その2【随時マスタ登録】 |
|
|
|

拡大する |
|
【科目登録・摘要登録】
一般的な科目はあらかじめ登録されていますが、新しい科目を直接入力することによって、随時、マスタに登録できます。事前のマスタ登録が必要ありません。 |
|
|
|
|
|
|
■便利な機能-その3【入力補助機能】 |
|
|
|

拡大する |
|
【簡易カレンダー】
日付を入力する欄では、視覚的に分かりやすい簡易カレンダーが用意されています。曜日を確認しながら日付を入力できます。 |
|
|
|
|
|
|

拡大する |
|
【簡易電卓】
金額を入力する欄では、視覚的に分かりやすい簡易電卓が用意されています。直接数値や演算式を入力できます。その他、括弧付き演算や消費税の計算も可能です。 |
|
|
|
|
|
|
■便利な機能-その4【明細入力機能】 |
|
|
|

拡大する |
|
【繰返入力】
毎日や毎週、あるいは毎月発生する同じ内容の明細を、簡単な操作で繰り返し入力できます。 |
|
|
|
|
|
|

拡大する |
|
【振替入力】
預金の引き出しや口座への預け入れなどで帳簿間の記載が必要な場合でも、簡単に帳簿間の振替を入力でき、記帳ミスを防ぎます。 |
|
|
|
|
|
|
■便利な機能-その5【自動並べ替え】 |
|
|
|

拡大する |
|
【自動並べ替え】
明細は日付順に自動的に並べ替えられます。入力し忘れた明細も、後から入力しても自動的に日付順に並びます。 |
|
|
|
|
|
|
■便利な機能-その6【検索】 |
|
|
|

拡大する
|
|
【帳簿・科目選択】
記帳したい出納帳を素早く切り替えたり、科目別の明細画面を表示したりできます。 |
|
|
|

拡大する |
|
【条件検索】
特定の条件を入力してから検索を実行すると、条件に合致する明細だけを絞り込んで表示してくれます。 |
|
|
|

拡大する |
|
【付箋検索】
特定の色の付箋が付けられた明細だけを表示できます。 |
|
|
|

拡大する |
|
◎STEP4-【印刷・PDF 出力】
作成した帳簿は、いつでも印刷できます。
【印刷プレビュー】では、どのように印刷されるかを画面上で確認できます。あとは印刷を実行すれば、美しい帳簿の完成です! |
|
|
|
|
|
|
■便利な機能-その7【PDF出力】 |
|
|
|

拡大する |
|
【PDF出力】
プレビュー画面に表示された帳簿を、PDF ファイルとして出力できます。出力した内容をタブレット端末で閲覧したり、顧問の税理士に送ったりすることも簡単です。 |
|
|
|
印刷された帳簿の見本については、印刷見本ページをご覧ください。
印刷見本ページへ>> |
|
|
|