様々な給与体系に対応し、保険料計算もおまかせ安心!

給料らくだ4普及版

Windows Vista/XP/2000対応

標準価格12,800円 (税込13,440円)
JANコード 4996650318533

※最新の動作確認済みの対応表記です。
本製品は「給料らくだ5普及版」の発売にともない、2009年9月に販売を終了いたしました。
(記載されている情報は発売当時のものです。現在では終了しているサービス等もございます。予めご了承ください)

現在発売中の製品のご紹介
 分かりやすい操作画面
必要な機能を見やすく配置し、分かりやすさを徹底追求しました。パソコン初心者の方でも、メニューから行いたい操作を選択するだけの簡単操作ですので、戸惑う心配はありません。
実際の給与明細書と同じレイアウトで分かりやすい入力画面に、社員氏名・勤怠項目・支給項目・控除項目などを設定し、必要な数値を入力したら後は自動計算におまかせ。多彩な機能を、どなたでも迷うことなく使いこなすことが できます。

メインメニュー画面

明細作成画面
pagetopページの最初へ
 社会保険の控除処理
健康保険・厚生年金保険の「報酬月額保険料額表」を搭載し、保険料を自動的に算出します。給与はもちろん、賞与の保険料にも対応します。また雇用保険も、保険料率をもとに金額を自動的に計算します。各保険料率や端数処理方法の設定は変更可能です。

報酬月額保険料額表

保険料計算表

雇用保険
料額計算
pagetopページの最初へ
 所得税の自動表引き
所得税の「源泉徴収税額表(月額表)」を搭載しています。課税対象額を自動集計し、税額表を基に適切な所得税額を自動的に算出します。また「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」も搭載し、賞与の所得税額の算出にも対応します。各社員の扶養人数は、個別に設定可能です。

源泉徴収税額表

源泉徴収税額の
算出率表(賞与)
pagetopページの最初へ
 算定基礎届・月額変更届
保険料の定時決定の際の「月額算定基礎届」や、随時決定の際の「月額変更届」などの、各種届出用紙の作成機能を搭載しています。社員の情報や各月の報酬額を一括して自動的に取り込めるので、短時間で作成できます。

報酬月額算定基礎届

報酬月額変更届
pagetopページの最初へ
 安心のデータ保護機能
「給料らくだ4」のデータファイルは、パスワードを設定して他の人が開くことができないように保護できます。またコンピュータの不意のトラブルに備えて、自動バックアップ機能を搭載。データを安全に保護します。手動でのバックアップ操作や、データの復元操作も簡単です。

バックアップ
操作画面

パスワード
設定画面
pagetopページの最初へ
 多彩な集計機能
社員別の賃金台帳・源泉徴収簿の自動集計はもちろん、支給・控除・勤怠項目の一覧集計、部門別の集計、有給残数の一覧や現金支給に役立つ金種表など、多彩な集計機能を搭載しています。集計対象の期間や社員、集計対象の項目などは任意に選択可能。給与業務に役立つ様々な情報を、自在に活用できます。

印刷見本集ページへ>>
pagetopページの最初へ
 主な機能
時給計算(時間外割増対応)
勤務時間数に応じた支給額の自動計算に対応。時間外の割増計算も可能です。割増は時給に対する割増率、または割増単価のどちらでも設定できます。さらに時間外は、残業・深夜残業に加え、休日出勤・休日残業・休日深夜残業など、各種の区分を用意。時間帯ごとの支給額を個別に計算可能です。
日給計算・日給月給計算
勤務日数に応じた支給額の自動計算にも対応します。また勤務日数に応じて基本給から日割単価を差し引く、日給月給の計算も可能です。
月給
月給の処理にも対応します。月給者に対しても時間外手当の計算を行うことが可能です。
有給処理
有給日数や有給時間数の管理機能を搭載。有給使用日数に応じた支給額の計算や、有給残数の自動計算が可能です。
日割通勤費
勤務日数に応じた日割通勤費の自動計算にも対応します。日割の通勤費単価と勤務日数を入力するだけで、通勤費の自動計算が可能です。
勤怠減額処理
遅刻早退などによる不就労時間を支給額から差し引く、勤怠減額の計算が可能です。減額は減額率・減額単価のどちらでも設定できます。
各種手当
役職手当・扶養手当・住宅手当・皆勤手当・資格手当など、様々な手当項目を自由に追加できます。
項目名称は自由に設定可能。また毎月固定で支給する手当は、社員ごとに登録すると、毎月自動的に支給額が記載されます。また各手当は課税対象の設定や、社会保険の報酬額・賃金額への算入の有無などを細かく設定できます。
各種控除
社会保険料や所得税などの法定控除に加えて、財形貯蓄・親睦会会費・積立金など各種の協定控除も自由な項目名称で設定が可能です。毎月固定で控除する場合には、社員ごとにあらかじめ登録しておくことが可能です。
差引支給額計算
差引支給額は、支給額・控除額から自動計算。また現金と振り込みとに分けて支給したり、定期券などによる現物支給の処理にも対応します。さらに現金支給の場合に便利な金種表の作成機能も搭載。必要な金種と枚数が、すぐに確認できます。
pagetopページの最初へ