■在庫切れによる機会損失を減らしつつ過剰在庫も抑えたい方 |
|
|
拡大する |
|
在庫数が発注点以下の商品は、在庫確認画面や発注計画画面で在庫数が赤字で表示されるので、補充が必要な商品をすぐ確認できます。
検索機能で発注点以下の商品のみを抽出することも可能です。あとは、商品ごとの発注数を入力して、発注計画書の自動作成をクリックするだけで、発注先別の発注計画書を簡単に作成できます。
その他に、出庫を入力した際に、発注点以下になった場合には、警告画面を表示します |
|
|
|
拡大する |
|
さらに、商品台帳に標準発注先、発注量、発注点を設定しておくと、発注量も自動設定で入力することも可能。
発注が必要な商品を検索機能で抽出して、必要な発注量を入力することができます。特に定量発注する商品が多いお客様に便利な機能です |
|
|
|
拡大する |
|
過剰在庫を抑えるには、出庫ランキングや適正在庫分析などの集計機能で集計した情報をもとに、需要期を見極めたり、発注計画画面に「1日あたりの平均出庫数」を表示して、その発注が本当に「いま必要な発注」なのか判断したりすることもできます。 |
|
|
|
|
|
■棚卸と在庫記録の調整をいつでも手軽に行えるソフトをお探しの方 |
|
|
拡大する |
|
棚卸機能は毎月・毎週・毎日など、いつでも実施できるので、「日々の出庫は入力せずに、棚卸だけで出庫数を管理する」という簡易な運用も可能です。
棚卸は実在庫を数えて棚卸画面に入力するだけで、帳簿上の在庫数と実在庫数のズレを調整できます。 |
|
|
|
拡大する |
|
さらに、新機能として、棚卸の作業負担を軽減できる、バーコード入力の支援機能を搭載しました。
タブレットPCとバーコードリーダーを組み合わせて、棚卸作業を効率的に行うこともできます。棚卸の際には専用の画面を呼び出して、品目のバーコードを読み取ってから、カウントした実在庫数をタッチ入力するだけ。各品目の実在庫数を素早く入力して棚卸調整が簡単に行えます。 |
|
|
|
拡大する |
|
管理用のバーコードは、バーコード印刷機能により、各品目のコード番号をバーコードのタックシールとして印刷し、各品目の保管場所へ貼り付けておくことができます。 |
|
|
|
|
|
■利益を生み出すために在庫の分析を行えるソフトをお探しの方 |
|
|
拡大する |
|
特定の品目の入出庫状況を知りたいときには、「単品分析」画面でいつでも詳細を調べられます。「在庫確認」や「入出庫伝票」などの各種画面から、調べたい品目を選んで「単品分析」ボタンを押すだけで、その品目の入出庫状況や在庫状況を一目で確認できます。
商品ごとに、在庫の推移や入出庫履歴、保管場所ごとの在庫数の分析ができます。特に在庫の推移は、指定した期間での在庫の推移をグラフ表示するので、需要期の在庫の動きがイメージしやすくなります。 |
|
|
|
|
|
■複数倉庫(保管場所)やロット別管理などを行えるソフトをお探しの方 |
|
|
拡大する |
|
複数保管場所(倉庫)ごとに、在庫の実態に合わせた管理を実現する「保管場所」機能を搭載。「保管場所」は、各品目の実際の保管場所(倉庫・棚など)に合わせて定義したり、在庫の状態(良品・不良品・引当品など)に応じて定義したり、自由に設定できるので柔軟な運用が可能です。
また、品目を入荷時期で区別して管理する「ロット別管理」機能を搭載。入庫処理の際に「ロット番号」を入力すれば、同一の品目でも入荷時期に応じて別々に管理できます。シリアル管理(単品管理)にも利用可能です。 |
|
|
|
|
|