令和6年 定額減税への対応について
「給料らくだ24」
「かるがるできる給料24」
 
日頃より弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
 
このたび令和6年分所得税について定額減税が実施されることとなりました。定額減税の内容と弊社製品の対応について、以下のとおりご案内申し上げます。
 定額減税について
令和6年分所得税について、定額による所得税の特別控除(定額減税)が適用されます。適用を受けることができるのは令和6年分の所得税の納税者である居住者で、令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1,805万円以下の場合です。
 
定額減税の額は、本人が30,000円、同一生計配偶者及び扶養親族1人につき30,000円です。(いずれも居住者に限る)ただし、その合計額がその人の所得税額を超える場合には、控除される金額は、その所得税額が限度となります。
 
●月次減税事務
令和6年6月1日以後最初に支払う給与等に対する源泉徴収税額から月次減税額を控除します。控除しきれない部分の金額は、以後令和6年中に支払う給与等に対する源泉徴収税額から順次控除します。
 
●年調減税事務
年末調整の際、年末調整時点の定額減税額に基づき、年間の所得税額との精算を行います。
 
なお、定額減税制度の詳細につきましては、国税庁の特設サイトをご覧ください。
国税庁 定額減税 特設サイト
 対応機能について
「給料らくだ24」シリーズおよび「かるがるできる給料24」では、「月次減税事務」の処理に対応します。
 
各社員について定額減税の適用の有無、また同一生計配偶者及び扶養親族の有無・人数を設定することで、定額減税の額を自動的に算出できます。
 
また給与(または賞与)明細書には、月次減税額のうち実際に控除した金額を自動的に記載できます。
 
なお「給料らくだプロ24」では「年調減税事務」への対応も予定しております。国税当局により年末調整に関する詳細な情報が公開されたのちに、対応機能の詳細をご案内する予定です。(例年10月〜11月頃)(「給料らくだ24普及版」および「かるがるできる給料24」には年末調整機能が無いため、「年調減税事務」には対応しません)
 対応版のご提供条件・ご提供方法
「給料らくだ24」シリーズおよび「かるがるできる給料24」をご利用のお客様に、定額減税の「月次減税事務」に対応する「対応版プログラム」を、以下の条件でご提供いたします。
 
●「保守サービス」の期間が2024年4月末以前に終了のお客様
2024年4月末以前に「無償保守サービス」、「年間保守サービス」のサービス期間が終了しているお客様は、有償の「年間保守サービス」をお申し込みいただきますと、「対応版プログラム」が入手可能となります。「年間保守サービス」の申込方法は、弊社よりお送りしているダイレクトメールをご確認ください。
「無償保守サービス」または「年間保守サービス」のサービス期間の終了から1年以上経過した場合は「年間保守サービス」は申し込めません。新たに「給料らくだ24」または「かるがるできる給料24」のパッケージをお買い求めください。
 
●「保守サービス」期間中のお客様
2024年5月時点で「無償保守サービス」、「年間保守サービス」のサービス期間中のお客様には、2024年5月8日より(「プロ版」に限り5月7日より)ダウンロード提供しております。メインメニュー右下に「アップデート」アイコンが表示されますので、更新プログラムをダウンロードして製品を更新してください。更新方法につきましては、以下のページをご覧ください。
 
現在使用中の製品を、最新のプログラムに更新(アップデート)するにはどうすれば良いですか?
 
●「年間保守サービス(ダブル保守,トリプル保守)」の期間中のお客様
提供開始日の時点で「年間保守サービス(ダブル保守,トリプル保守)」のサービス期間中のお客様には、上記のダウンロード提供に加えて、「対応版プログラム」のCD-ROMをお送りいたします。対象となるお客様へ、2024年5月13日に「対応版プログラム」のCD-ROMを郵便にて発送いたしました。配達まで3日〜10日ほどかかる見込みですので、到着まで今しばらくお待ちください。万が一5月下旬になってもお手元に届いていない場合には、お手数ですが弊社サポートセンターまでご連絡ください。
「年調減税事務」への対応機能は含まれません。「給料らくだプロ24」の「年調減税事務」への「対応版プログラム」の提供条件・提供方法は、決まり次第別途弊社ウェブサイトにてご案内いたします。
 ご案内
●保守サービスの確認方法
「給料らくだ」または「かるがるできる給料」の、メインメニューの[サポート]タブ内にある[アップデート]アイコンをクリックして表示される画面にて、お客様の「保守サービス期限」をご確認いただけます。
 
保守サービスの期間を確認するには?
 
2024.3.15